令和4年地価調査発表
9月20日に国土交通省は令和4年地価調査の結果を発表しました。概要は次のとおりです。
令和4年都道府県地価調査においては、経済活動の正常化が進む中で、新型コロナウイルス感染症の影響等により弱含んでいた住宅・店舗等の需要は回復傾向にあり、地価動向は、全国平均で住宅地・商業地ともに上昇に転じた。
○ 令和4年都道府県地価調査は、全国21,444地点を対象に、令和4年7月1日時点の価格を調査した結果、1年間の地価動向として、以下のような結果が得られました。
【全 国 平 均】 全用途平均は3年ぶりに上昇に転じた。住宅地は31年ぶりに上昇に転じた。商業地は3年ぶりに上昇に転じた。
【三大都市圏】 住宅地は東京圏、名古屋圏で2年連続上昇し、上昇率が拡大した。大阪圏では年ぶりに下落から上昇に転じた。商業地は東京圏、名古屋圏で上昇が継続し、上昇率が拡大した。大阪圏では2年ぶりに下落から上昇に転じた。
【地 方 圏】 全用途平均・住宅地は下落が継続しているが、下落率は縮小した。商業地は3年連続で下落しているが、下落率は縮小した。
鹿児島県については、鹿児島県庁のホームページに資料が掲載されています。こちらをご参照ください。 → 鹿児島県ホームページ 地価調査
鹿児島県、鹿児島市の概要は次のとおりです。
鹿児島市の商業地は新型コロナウイルス感染拡大への懸念が薄まり、対前年変動率の平均は0.2%(前年はマイナス0.2%)で2年ぶりにプラスに転じた。住宅地は0.0%で横ばいだった。一方、県全体は商業地、住宅地とも下落傾向が続き、都市部と地方の二極化は変わっていない。
最高価格地点は5年連続となる「鹿児島市東千石町14の3」(住居表示は14の4)で、1平方メートル当たり102万円(前年比1万円増)。商業施設「センテラス天文館」の開業などにより回遊性が高まり、新型コロナへの警戒感も減ったことから、前年より1.0%上昇した。
以上